2/17(金)新入生進学説明会の様子
2/17(金)の午後に新入生進学説明会を実施しました。
来年度、本校に入学予定の児童が中学校生活の説明を先輩から聞いたり授業を見学したりしました。
説明会の様子
是非、来年度から一中生として一緒に元気に学校生活を送ることを期待しています。
2/17(金)の午後に新入生進学説明会を実施しました。
来年度、本校に入学予定の児童が中学校生活の説明を先輩から聞いたり授業を見学したりしました。
説明会の様子
是非、来年度から一中生として一緒に元気に学校生活を送ることを期待しています。
2/16(木)の5,6校時に予餞会を行いました。
予餞会は第一部と第二部に分かれ、第一部は全校生徒、第二部は3年生だけの実施となりました。
感染症対策のため、タブレットとテレビを使い、3年生は視聴覚室で、1,2年生は各教室で行いました。
第一部では、生徒会企画の似顔絵クイズと1,2年生の各クラスから3年生に向けてのビデオメッセージの視聴を行いました。
第二部では、3年間の思い出のスライドショーや過去にお世話になった先生方からのサプライズビデオメッセージの視聴がありました。
視聴覚室の様子
2-1の様子
2-2の様子
1-1の様子
1-2の様子
3年生は、後輩からのビデオメッセージを楽しそうに見ていました。
また、1,2年生も他のクラスのビデオメッセージを見て盛り上がっていました。
そして、最後のサプライズビデオメッセージでは、3年生は喜んでいました。
今日の予餞会は、全校生徒にとって忘れられないとても良い時間を過ごすことができました。
これまで準備に携わってくれた、多くの生徒や先生方ありがとうございました。
3年生は、有終の美を飾れるように残りの学校生活をしっかりと過ごしてほしいと思います。
2/13(月)の午後に1年生が総合的な学習の時間で校外学習を実施しました。
1/20(金)の時に行けなかった生徒や回りきらなかった生徒が今回は行きました。
1年生は、自転車や電車を使い足利市内を巡りました。
校外学習の様子
今回友達と協力して活動したことを通して、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。
2月第3週の予定です。
週予定表
下校時間
13,14日→下校時間15:40、完全下校17:15
15日→下校時間14:25、完全下校14:40
16,17日→下校時間15:40、完全下校17:30
※予定表は、変更になる場合があります。
2/7,8(火、水)で1,2年生が1/11(水)に行ったかなふり松チャレンジの結果が返されました。
かなふり松チャレンジの結果の様子
ぜひ、ご家庭でも結果の「学習診断表」を確認していただき、学習について振り返る良い機会にしていただければと思います。
2月第2週の予定です。
週予定表
下校時間
6,7,9,10日→下校時間15:40、完全下校17:15
8日→下校時間14:25、完全下校14:40
※予定表は、変更になる場合があります。
1月第4週/2月第1週の予定です。
週予定表
下校時間
30,31日→下校時間15:40、完全下校17:00
1日→下校時間14:25、完全下校14:40
2,3日→下校時間15:40、完全下校17:15
※予定表は、変更になる場合があります。
1/23(月)の6校時に避難訓練を実施しました。
今回は、不審者が現れた時の場面設定で各教室で行いました。
生徒は、動画やプリント、そして実際にさすまたを使い適切な行動について学びました。
さすまたでは、操作方法や使い方の確認を簡単に行いました。
必要以上に恐怖心を煽るようなことはせずに、一人一人が対応を考えられるように配慮しました。
全校生徒が不審者に対する対応を考えることができました。
いつどんな時でも他人事と捉えず、自分自身の事として考え落ち着いた行動ができるといいですね。
2/13(月)~18(土)に予定していた学校公開は、感染症拡大防止のため中止になりました。
1/20(金)の午後に1年生が総合的な学習の時間で校外学習を実施しました。
これは、1年生がいくつかの班に分かれて足利市内の地域の施設見学や体験的な学習をして、郷土に興味や関心をもち、今後の学習に役立てることを目的としています。
1年生は、自転車や電車を使い足利市内を巡りました。
校外学習の様子
今回友達と協力して活動したことを通して、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。