スキー宿泊学習⑥
2日目が始まりました。みんな元気です!
天気も昨日より良さそうです。
朝ごはんを食べてスキー実習に行ってきます。
2日目が始まりました。みんな元気です!
天気も昨日より良さそうです。
朝ごはんを食べてスキー実習に行ってきます。
夕食はバイキング形式でした。明日に備えてたくさん食べました。
実習1日目、頑張りました!
無事宿舎につきました。
お昼を食べて、いよいよスキー実習開始です。
志賀高原に入りました。
雪がかなり降っていますが、普段見られないフカフカな雪にみんな大興奮です。
もうそろそろ宿舎に到着予定です。
2年生は今日から3日間、スキー宿泊学習に行ってきます。
出発式の様子
バスに乗り、志賀高原に向かいます。
みんな元気です。
ふれあい学習とは、家庭科の授業の一環で保育園に訪問して園児とふれあうというものです。
今年も、学区内の「常念寺保育園」に伺いました。
3年生は、最初は恥ずかしそうでしたが、徐々に慣れてきて、楽しそうに園児とふれあっていました。
今回の経験を、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
ふれあい学習の機会を提供してくださった「常念寺保育園」の職員と保護者・園児の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
11月16日、土曜授業で今年度2回目の地域ボランティアが行われました。
地域の方と交流しながら、一生懸命活動する姿が見られました。
地域の方々、準備から当日の運営まで、本当にありがとうございました。
12月2日(月)〜7日(土)までの学校公開の時間割を掲載します。
11月3日、4日に桐生近接野球大会に参加しました。
初日のリーグ戦を勝ち抜き、決勝トーナメントに進出、
2日目の決勝トーナメントでも、1回戦を接戦の末勝利し、準決勝に駒を進めました。
準決勝では、強豪校相手に負けてしまいましたが、3位という結果を収めることができました。
運営していただいたスタッフの皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。