フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

ichu

ホームページURL http://ichu.ashi-s.ed.jp/

アクセス数
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
今日までの閲覧者数
アクセスカウンター

2025年9月 2日 (火)

9/2(火)少年の主張安足地区大会の様子

9/2(火)、少年の主張安足地区大会があしかがフラワーパークプラザで行われました。

本校からは、3年女子生徒が代表で出場しました。

題名は、「主人公はあなただけ」でした。本番では、表情豊かに発表することができました。
1756804593173

結果は、優秀賞でした。大変お疲れ様でした!

1756804804272

この経験を生かしてこれからも頑張ってほしいと思います。

2025年9月 1日 (月)

9/1(月)2学期始業式の様子

9/1(月)に2学期始業式が行われました。

熱中症対策のため、各教室で放送で行われました。

校長先生から、2学期に向けてのお話がありました。

またそのあと、各学年の代表生徒が、2学期の抱負についての話をしました。

生徒は、校長先生や代表生徒の話を真剣に聞くことができました。

1年代表生徒の様子

Dscn8896

2年代表生徒の様子

Dscn8897


3年代表生徒の様子

Dscn8898

生徒は、44日ぶりの登校で、元気な姿を見せてくれました。

そして、久し振りに友達と会って楽しそうに話をする光景が印象的でした。

2学期も、しっかりと学校生活を送ってほしいと思います。

柔道部 全国大会

8月19日~22日、福岡県福岡市の照葉積水ハウスアリーナで、全国中学校柔道大会が行われました。団体戦に男女とも、個人戦には男女合わせて6名の選手が出場し、熱い戦いを繰り広げました。

Img_8647

1756678276730

Img_8666

Img_8686

Img_8691

1756678276796

1756678276757

結果は、男子団体が敢闘賞、女子団体は予選リーグ敗退、階級別では、6名とも大健闘しましたが、惜敗でした。

全国大会に出場することは、大変素晴らしいことですので、これからもこの経験を生かして頑張ってください!お疲れさまでした!

2025年8月20日 (水)

柔道部 関東大会

8月6日~8日、茨城県日立市池の川さくらアリーナで、関東中学校柔道大会が行われました。団体戦、個人戦に16名の選手が出場し、熱い戦いを繰り広げました。

Img_8272

Img_8274

Img_8273

Img_8271

Img_8270結果は、男子団体 第3位
階級別では、
女子個人第3位 1名
という結果でした。

2025年8月 4日 (月)

7/30(水)柔道部 市長表敬訪問の様子

7/30(水)の午前中に柔道部の市長表敬訪問が行われました。

これは、先日行われた「栃木県中学校総合体育大会柔道大会」において、団体戦において男女優勝、個人戦においても優秀な成績を収めた柔道部員が足利市長に報告をするための訪問です。

市長表敬訪問では、足利市長や教育長から、県大会のお祝いの言葉や関東・全国大会への激励の言葉などをお話しいただきました。

1754281506741

また、わたらせテレビからの取材もありました。

1754281508902

柔道部の皆さんには、これからも、足利市、栃木県の代表として、8/6~8の関東大会・8/19~22の全国大会で活躍してくれることを期待しています。頑張ってください!

2025年7月24日 (木)

祝!柔道部 県総体男女団体アベック優勝!2連覇!

7/22,23(火、水)においてユウケイ武道館で行われた県総体柔道大会の結果です。

【団体戦】

男子団体・・・優勝!1753344282413

女子団体・・・優勝!

1753344282451

見事、男女アベック優勝を飾りました。昨年度に続き、2連覇です!

関東大会、全国大会に出場します!

【個人戦】

関東大会出場・・・男子7名 女子5名

全国大会出場・・・男子4名 女子2名 

1753344282528

1753344282323

1753344293640

今年の関東大会は8/6~8(水~金)に茨城県日立市で、全国大会は8/19~22(火~金)に福岡県福岡市で開催されます。

上位大会での活躍も期待しています!

7/18(金)1学期終業式の様子

7/18(金)に1学期終業式が行われました。熱中症対策のため、放送で行われました。

終業式では、校長先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

また、各学年代表生徒より1学期の振り返りと夏休みの抱負を発表してもらいました。

そして、ALTの先生が1学期で離任されるということで離任式も行われました。

最後に表彰が行われました。

終業式の様子

1-1の様子

Dscn8803

1-2の様子Dscn8804

1-3の様子

Dscn8805

2-1の様子

Dscn8808

2-2の様子

Dscn8809

2-3の様子

Dscn8806

3-1の様子

Dscn8802
3-2の様子

Dscn8801

3-3の様子

Dscn8800

1年代表生徒の様子

Dscn8807

2年代表生徒の様子

Dscn8810

3年代表生徒の様子

Dscn8811

ALT離任式の様子

Dscn8816

Dscn8814

Dscn8815

表彰の様子

Dscn8829

Dscn8832

Dscn8835

Dscn8839

Dscn8842

Dscn8847

Dscn8856

Dscn8863

Dscn8870

Dscn8876

夏休みは、44日間あります。

勉強や部活、趣味の時間など自分たちにとって有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

そしてしっかり体を休めて、2学期からの学校も元気な姿で登校することを願っています。

7/10(木)2年生 マイ・チャレンジ発表会の様子

7/10(木)の午後に行われました。

2年生は、4会場に分かれてそれぞれのグループがタブレットを使って発表しました。

【2-1会場】

250710134906434

250710135746554

250710140035512

250710140528045

250710140710862

250710141103370

250710141348559

250710141656247

250710142450305

【2-2会場】

Dscn8729

Dscn8736

Dscn8738

Dscn8745

Dscn8750

Dscn8757

Dscn8764

Dscn8769

【2-3会場】

Dscn5618

Dscn5620

Dscn5623

Dscn5624

Dscn5628

Dscn5631

Dscn5632

Dscn5638

【音楽室会場】

Tsumiki1

1

2

2_2

3

1_2

2_3

1_3
保護者や事業所の方々にも見に来ていただきました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

この経験をいかしてこれからも頑張ってほしいと思います。

2025年7月 7日 (月)

7/5(土)土曜授業(情報モラル講座)の様子

7/5(土)に情報モラル講座を行いました。

Dscn8651

Dscn8656

Dscn8657

Dscn8660

Dscn8661

Dscn8662

Dscn8664

Dscn8676

Dscn8678

Dscn8681

Dscn8683

今回の講座を聞いて、一中生がこれからの生活に生かしてほしいと思います。

講師のJ-FLECの金田先生、ありがとうございました。

7/3(木) 2年 思春期講座の様子

7/3(木)の5,6校時に2年生が思春期講座を行いました。

Dscn8628

Dscn8635

Dscn8644

Dscn8645


今回の講座で、2年生がこれからの思春期を乗り越え、自分自身の生活に生かしてほしいと思います。

講師の先生、ありがとうございました。